top of page

新刊PVのようなものを作った手順と動画をiPadでリピート再生させる手順

こんにちは、こんばんは。モニュです。


さて前回のブログで、同人誌の広報動画をつくった理由をお話しました。


今回は、新刊PVのようなものを作った手順を忘備録として掲載しておきます。




1:材料を集める。

→表紙を分解できるなら分解する。

 表紙のタイトルや、飾りパーツを分解し、単体のPNG(背景透過)にして、動画に利用します。

 単体パーツで作っている場合はそのデータをPNGにします。

 本の表紙の画像もお忘れなく。



→背景動画を用意する。

 単なるスライドショーでもOKなんですがどうせならちょっと動いているほうが目を引きます。

 各種動画素材サイトの利用条件を確認の上、色・時間などが合うものをDLします。

 わたしはピクサベイの動画をお借りしました。



→音楽を用意する。

 ※イベント開場のデジタイルサイネージに使用するなら、音楽はいらないかな……と思いつつ、

 youtubeスタジオで無用DLできる音楽を取得しました。

 音楽と動画、切り替えるタイミングを合わせるの、けっこう難しいです。

 アニメのOPとか、まじすごすぎるなってことがこの作業過程でよくわかります。



→本の紹介文を用意する。

 通販やキャプションに使用した文章や、キャラクターの紹介、その本の収録内容がわかる文章を切り出しておきます。




2:動画を組んでいく。

 今回はプレミアプロ(アドビ)を使用しました。(クリエイティブクラウドを年間契約しているのに、ぜんぜん使ってなかった)

 昔、ムービーメーカーというフリーソフトを使用していたことがあり、ある程度は直感的に触れたのですが、やっぱりプロ用ソフトだけあって、けっこう分かりづらい。

 youtubeの初心者向け動画をみて勉強し、文字と簡単な画像が切り替わるだけの単調な動画を作りました。

 ※ハイスペック動画である必要はないかなって思う。

 ※今回は1分くらいになりました。もっと短くていいと思う。



3:できた動画をMP4に書き出しする。

 動画の形式です。youtubeにもこの形式でUPできます。



4:iPadで試運転する。

 書き出したMP4ファイルを、iPadへ送り、画像フォルダ(写真とか入っているお花みたいなアイコンのアプリ)へ保存します。

 そこで当該動画のみのフォルダを作成し、フォルダ内で動画をいくつか複製します。

 

 フォルダ内の動画のみを、スライドショーさせます。

 ※最初の動画を再生時のみ、フォルダの名前が表示されるようです。※妥協点。

 

 iPadの『アクセスガイド』と合わせて動作テストしてみてね!

 


5:iPadを会場で利用するときの注意点

会場内のiPadの画面は、通路に向いているので、自分からは見えません。

勝手に画面が切り替わることがないように、操作をロックします。


・画面のアクセス権限を設定する。

 設定→アクセシビリティ→一般枠内『アクセスガイド』を1⃣ONにする。2⃣パスコードを設定する。

 3⃣該当アプリを立ち上げて、スライドショーを開始後、ホームボタンを3回押す。

 『アクセスガイドが開始されました』と表示されます。

 画面上で、触られると画面が変わってしまうところに、ロックをかけます。

 詳しくはhttps://www.huffingtonpost.jp/six-apart-blog/ipad-ipad_b_8552060.htmlをご参照ください。


  

・貴重品と同じ扱いをする。スペース離れるときは、持っていくほうがいいと思う。

 安全管理大事!


・バッテリーはOK?


・百均のiPadスタンドの使ってます。こけないように固定したほうがいいかも!




っとまあ、こんな感じです! 現物をどんなふうに置いているのか確認したい方は、

5月3日東3マ10b『幸せの黄色いパンツィーフ』をごらんくださいまっせ!

最新記事

すべて表示

168000円で撮影してもらった。

バセドウ病の定期検診に行った際、主治医にガン検診を受けてほしいと言われました。 「そんなまさかまだ三十代ですよォ、先生ェ」と、その場はケラケラ笑って、そのうちにと答えたのですが、 いざ診察室を出てみて、血液検査の結果表を、検索を交えて読み解いていくと『ガンの疑いがあるときに増加する数値』がH(ハイ)になっていました。 小心者のわたし、息を吸っても吐いても、肺まで取り込めないレベルのショックに見舞わ

bottom of page